静岡天満宮
Mr.michizane
所在地
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目1
054-251-3759
静岡駅から徒歩約20分。
専用駐車場なし
周辺の駐車場 Googleマップ
歴史
静岡県で合格祈願のお参りをするなら静岡天満宮がおすすめ。
もともとは巨石信仰という神道の原始的な神としての川中天神という名で親しまれており、後に天満自在天神となった菅原道真公を勧請して静岡天満宮となった。菅原道真公が太宰府に左遷された折、一族の多くも地方に飛ばされたが、静岡天満宮のある地域は三男・景行公に縁のある土地柄である。
イベント
1月1日 歳旦祭
1月25日 初天神祭
3月17日 景行社祭
6月25日 例祭・梅風祭
12月25日 終天神祭
毎月25日 月次祭(1・6・12月を除く)
年中行事

周辺施設
静岡大学
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL:054-237-1111
静岡天満宮から乗り継ぎ約34分。
学制改革が行われた1949年、旧制の師範学校、旧制の高等学校、工業専門学校などを合併する形で、静岡大学として誕生した。1949年創立といえば、近隣では岐阜大学、こちらと同様に新制大学の部類に入る。「自由啓発・未来創成」というビジョンのもとに、約10000人ほどの生徒を教育している。
合格案内
合格スタッフの一言
静岡天満宮は静岡市の中心地に位置し、正確な創建は不明ですが、源氏の台頭から衰退、徳川家の天下統一と後の世の討幕、そういった激動の時代を長い間、眺めてきたのでしょう。

葵の御紋
周辺施設としては、受験生へのお役立ちが最優先なので、まずは静岡大学をご紹介しました。
でも、立地的には、駿府城はまさに目と鼻の先でありまして、徳川家康が将軍職を秀忠に譲って以降、政治と執り行った場所として知られます。
ということで、駿府城主・徳川家について少し。
秀忠が将軍になったとしても、実際の最高権力者は家康であることが誰の目にも明らかですから(二元政治なので、どちらかをないがしろにしたとう取られ方をされることもなかったかもしれませんが)、海外からの使節団も、江戸の秀忠ではなく、駿河湾を渡って駿府城の家康にごあいさつ、こういったことが頻繁に行われていました。
そういった外国の分かりやすい振る舞いはさておき、秀忠が親藩譜代大名を、家康が外様大名を統治していて、役割分担をしながら、プラス以外の人心を含めて、しっかりとコントロールしました。非常に思慮深く、周囲に気を配っています。
戦後処理をした徳川家。敗軍の将への配慮を忘れなかったからこそ、300年も続く政権を築くことができたのです。
話題が少しずれますけれども、日本人は変なところで笑う、何を考えているかわからないという評価を外国人からされることがありますね。
これは、周囲に誤解を与えない配慮であるとか、あなたを受け入れていますよ!という意思表示だったりすると思いますが、こういった繊細な部分が理解できないのだと思います。
これは良い悪いの話ではありませんが、楽天さんは、買収した企業に「楽天」○○という名前に変えます。
取り方によっては、うちの支配下に入りましたよ、という内外への宣言とも取れます。
ソフトバンクの孫正義さんのグループでは、あまりそういうことは見られません。
買収した企業も、それまでと同じ名前を使い続けるとを是とし、尊重している感じがあります。
最近ではZOZOTOWNが良い例ですね。
これがSB-TOWNとかに変えられたなら、前澤友作さんと孫正義が旧来通りのお付き合いはできないことでしょう(買収前後に二人で手を取り合っている写真を見かけたので、仲が良いものと勝手に想像)。
https://t.co/eGVOgFHwHW
これはデカいニュースだなぁ
裏で何があってるのやら。#スタートトゥデイ#ヤフー#ZOZO買収 #前沢社長 #株式投資#日本株— ヤマちゃん
山に登る仕事 (@tozankayamachan) September 12, 2019
この日本は、和の国です。大きな和の国、大和国。
和を以て貴しとなす
「❝合格❞という名の❝肯定❞」を大切にする(株)合格としては、できるだけ争うことをせずに長所を持ち寄ってうまくやりましょう、そういう政治が国際感覚的にはこれからどのように評価されるのかは分かりませんが、非常に大切にしたい考え方だと、他のスタッフと話したものです。
そんな徳川家康にゆかりの地・静岡県で合格祈願をするなら、静岡天満宮がおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
[…] 詳しくはこちら 静岡天満宮|日本全国天満宮ナビ […]