合格祈願・学業成就の神様 菅原道真公

【富山県で合格祈願】於保多神社の基本情報(国立富山大学まで乗り継ぎ約19分!)

【富山県で合格祈願】於保多神社の基本情報(国立富山大学まで乗り継ぎ約19分!)

於保多神社おおたじんじゃ

富山県富山市於保多町1-32
076-431-3030
9:00-17:00
公式サイト
Twitter
Facebook
Instagram
Youtube
  

Mr.michizane

(株)合格( @gokaku_company)です。 太宰府天満宮の参道にある企業 「合格」に関する事業を展開 何度もメディアに登場 太宰府みやげの定番【学問のするめ®】100万袋以上販売

所在地

〒930-0015 富山県富山市於保多町1-32
076-431-3030

稲荷町駅から徒歩約9分。

無料駐車場あり
収納台数:確認中

歴史

富山県で合格祈願のお参りをするなら於保多神社がおすすめ。

おおたじんじゃと読む。正確には「ohta」ではなく、「oota」(2022年2月10日 於保多神社様に確認済)。富山市梅沢町3丁目に境内を構える浄禅寺の開祖が天神像を祀ったのがはじまりで、現在の柳町に遷座したのは1708年のことである。それから今に至るまで、富山の天神様として崇められている。

イベント

1月1日 歳旦祭
1月3日 元始祭
2月25日 鎮火祭
5月24日 神幸祭
5月25日 春季例大祭
5月25日 献書祭
5月25日 鷽替え神事
6月30日 夏越の大祓
8月8日 藩祖祭
9月25日 神幸祭・秋季大祭
11月25日 神宮大麻暦神符頒布始奉告祭
12月第2日曜日 絵馬焼納祭
12月31日 年越の大祓
12月31日 除夜祭
毎月25日 月次祭

年中祭事

【中部エリアで合格祈願の神社まとめ14件!】絶対受かりたい受験生に

周辺施設

富山大学

所在地
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1−1
TEL:022-717-7800

於保多神社から乗り継ぎ約20分。

富山大学は1873年、後の教育学部となる「新川県講習所」がはじまり。1949年に旧制師範学校などと統合される形で「富山大学」となり、富山医科薬科大学、高岡短期大学がひとつになって「(新制)富山大学」となった。西洋医学の限界について言及されることが増えた昨今であるが、富山医科薬科大学でが和薬や東洋医学について学ぶことができたため、大きな期待を受けていた。

合格案内

合格スタッフの一言

【富山県で合格祈願】於保多神社の基本情報(国立富山大学まで乗り継ぎ約19分!)

比叡山延暦寺

於保多神社の「於保多」の由来について、旧富山市全域を太田保(おおたのほ)と呼んでいましたが、それを万葉仮名に変えたのが「於保多」であると伝えられているようです。

珍しい名前ですが、富山県では1、2を争う天神崇拝の神社として有名です。

富山県は、加賀百万石と謳われた前田家の分家である前田利次が富山藩祖として入った地ですが、そもそも前田家は菅原道真公の子孫を自称する家柄であり、菅原道真公にまつわるものをとても大切にしてきたようです。

於保多神社もそのひとつで、「法性房尊意(ほっしょうぼうそんい)」という比叡山延暦寺の第十三代座主(ざす・トップの方)から受け継いだといわれる天神像を所蔵していた浄禅寺の存在を知ったことがきっかけで、前田家によって境内に天満宮が建てられたそうです。

ちなみに、法性房尊意と菅原道真公とは、以下のようなやりとりがあったそうです。

菅原道真公は太宰府で亡くなった直後、法性房尊意の前に現れ、自身を陥れたものへ復讐を果たすこと、それの邪魔をしないでほしいということを伝えた。法性房尊意は、さすがに天皇から何度も仲裁を頼まれれば断ることはできないと伝えると、反論することもできず、慰謝のために渡されたザクロを食べきると、それを炎にして焼き尽くし、怒りをあらわにしたという。

ここで法性房尊意さんと菅原道真公のつながりが分かりました。

天神像は、法性房尊意さんが道真公を憐れんで彫ったのか、それとももらい受けたものなのかは分かりませんが、この天神像こそが浄禅寺の起源となり、於保多神社創建へとつながっていったのです。

今回のこの記事を書くにあたって、比叡山延暦寺の事務局の方、於保多神社の禰宜さんには非常に親切丁寧に解説をしていただきました。

心より、御礼申し上げます。

富山県で合格祈願をするなら、於保多神社がおすすめです。

【石川県で合格祈願】金澤神社の基本情報(国立金沢大学まで乗り継ぎ約30分!)

2022年2月10日 追記

於保多神社の読み方について、於保多神社様に電話で問い合わせをしたところ、於保多神社は「おおたじんじゃ」と読むとのことでした。

歴史的にもそれ以外の読みを当てた記録は無いようです。にもかかわらず、これまで「おおたじんじゃ、またはおほたじんじゃと読む」などと不適切な内容を掲載しておりました。

正確な内容掲載に努めておりますが、この度の件では於保多神社様、ならびに読者様に大変なご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

以後、より正確な情報収集に努力して参ります。

なお、正確な情報をご提供くださいましたTm様、於保多神社様、本当にありがとうございました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

3 COMMENTS

T m

献書祭 ではないでしょうか

於保多神社 おおた じんじゃ ではないでしょうか

返信する
(株)合格

T m様

この度はご連絡いただきまして、ありがとうございます。
まず、献書祭が正しい行事なのに、献血祭というとんでもない間違いをしておりました。ご指摘いただきまして、本当にありがとうございます。
なお、於保多神社の読み方に関しましては、ずいぶんと悩んだものの、敬愛する「ホトカミ」様のデータを参考として、「おほたじんじゃ」とも読むと載せております。
近日中に於保多神社様に歴史的な背景とともに、正しい読み方を確認いたします。

確認が十分ではなく、ご迷惑をおかけしおりますが、いましばらくお時間をくださいませ。

この度は、本当にありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です